JDirectItems Fleamarket - Économisez 150¥ sur vos 3 prochaines commandes | Promotion se termine le 04 avril 23h59 JST
【真作】歴史的資料 鎌倉~戦国時代 「野上文書」大友親敦 義鑑 義鎮 宗麟 義統 感状 肉筆 書状等 古文書 22枚

ID de l'enchère

n1179134865


État

Occasion - Petit dommage / Sale


Nombre d'enchères

0


Prix de départ

5000000 Yen


Coût envoi vers Neokyo

Non inclus


 Vendeur
FkhAfvz58WNbKYGWu2LAkqdMra81P

Réputation : 100% positif - 194 notes

Région : Kumamoto  


Page Originale Catalogue du vendeur

 Enchère terminée dans

3 jour(s)  Prolongation automatique de 5 minutes si une nouvelle meilleure mise est placée dans les 5 minutes précédant l'heure de clôture de l'enchère.
2025-04-07 21:07:46 - UTC+9 (Japan) 04/07/2025, 12:07:46 PM - UTC

Compte à rebours

 Prix actuel
5000000 Yen

Environ € 31000

+ Commission : 250 Yen (€ 1.55)
Vous devez être connecté pour acheter cet article.
La traduction est générée automatiquement pour votre confort de navigation. Cette dernière est approximative et ne doit pas servir de base de décision pour l'achat de cet article. Neokyo décline toute responsabilité quant au contenu de cette traduction.
google translate
OU
OU
 Traduire

via la machine


【真作】歴史的資料 鎌倉~戦国時代 「野上文書」大友親敦 義鑑 義鎮 宗麟 義統 感状 肉筆 書状等 古文書 22枚

※出品物
※参考資料(出品物ではありません。)
【真作】歴史的資料 鎌倉~戦国時代 「野上文書」 大友親敦 義鑑 義鎮 宗麟 義統 感状 肉筆 書状等 古文書 22枚

商品説明





【商品説明、状態説明】
【はじめに】
この商品は所有者である財津家関係者様よりご依頼を受けて、
当方が代理出品している物です。

鎌倉時代~戦国時代までの大友親敦、大友義鑑、大友義鎮、
大友宗麟、大友義統、代々の当主の書状や感状等 計22枚です。

この古文書群は「野上文書」と呼ばれ、
鎌倉時代から戦国時代にかけての大友家に関する貴重な資料です。
元々、野上家・財津家に伝わったものであり、
歴史学者 芥川龍男先生の著書『西国武士団関係資料集 八 財津文書・野上文書』において、
この文書の詳細が説明されています。
芥川先生には実際にこの古文書をご覧いただきました。

以下の説明は、その書籍に基づいて、
今回出品される「野上文書」について説明したものです。

まず「野上文書」についてですが、
これは野上家の始祖である野上兼嗣の代から代々伝わった古文書群です。
野上家は長らく大友家に仕えており、
そこで拝領した文書が江戸時代に野上家が財津家の養子に入ったことを契機に、
財津家に伝わることとなりました。
これらの文書は現在まで50点以上が現存しており、
芥川龍男先生により「永延本」と「孝之本」に分類されています。

芥川龍男先生の著書『財津文書・野上文書』において、
写真付きで紹介されているのは「永延本」です。

一方、今回の出品物は「孝之本」になります。
「孝之本」についても『西国武士団関係資料集 九』に掲載予定でしたが、
諸事情により掲載が見送られました。

次に「野上文書」がどのようにして財津家に渡ったか、
「永延本」と「孝之本」に分かれて、現存した経緯について説明します。

「野上文書」が財津家に伝わった背景には、野上重継が財津家に養子として入ったことが関係しています。
重継は野上家の始祖である兼嗣の弟、資継のさらに十二代目の孫にあたります。

当時財津家は肥後 細川家に仕え三百石を受けており、
そこに身を寄せる形で野上重継は財津家の養子になりました。
以上の事情から重継に伝存されていた「野上文書」が肥後 財津家にもたらされ、
現在まで伝わる事になります。

財津家はその後も熊本に住み続け、文書は同家に保管されていました。
「財津文書・野上文書」の執筆時点の、財津家の当主である財津孝之氏の名前を取って、
これらの文書は「孝之本」と呼ばれています。

一方、「永延本」は、野上重継の子である兼成が、後に財津永昌に身を寄せた際に、
文書の一部が永昌流の財津家に伝わったことに由来しています。
これが「永延本」と呼ばれるようになった経緯です。

「野上文書(孝之本)」は保管の意味もあり最近では熊本県立美術館に預けてありました。
(今回出品にあたり、美術館より持ち出し、厳重に保管してあります。)

【重要】この「野上文書」は本物の歴史的資料です
鎌倉時代から戦国時代にかけての大友家に関する貴重な古文書です。
これらの文書は、長い歴史を有し、野上家から財津家に伝わった実際の歴史的資料であり、
その真贋については一切疑いの余地がありません。

本物の証拠として、歴史学者の芥川龍男先生に実際にご覧いただき、
著書『西国武士団関係資料集 八 財津文書・野上文書』にて、
この古文書の事が掲載されており、確かな歴史的背景を持っています。
また実際に熊本県立美術館に保管されていた古文書群でもあります。、

これらの「野上文書」は、歴史的価値が非常に高く、
今後も長きにわたって重要な文化遺産として評価され続けるものです。
どうぞ安心してご入札ください。
尚、古文書とは別のさんこう資料画像が欲しい方は、SDカードに入れて発送させて頂きます。
出品物は、真作の野上文書22枚になります。

【詳細寸法】
画像参照

【真作保証について】
真作表記につきまして、真作表記の作品が万が一公式の鑑定機関(絵画収集家・専門家・美術館・学芸員・画廊・所定鑑定人となっていない作家親族などによる判断は、正式な鑑定とは認められません。)から真作でないと判断された場合、落札金額を御返金致します。但し、購入代金の払い戻しをする以外に一切の義務はなく、損害賠償・利息・送料・鑑定料・損害金・その他の費用の支払いは一切致しません。
鑑定を行う際には、落札から5日以内にその旨を取引ナビにてご連絡ください。また、鑑定に要する日数は最長2ヶ月間とさせて頂きます。
鑑定の結果が出ましたら公定鑑定機関での鑑定料の領収書のコピーが必要ですのでご提出ください。なお、鑑定に関する費用、送料などの諸経費はご落札者様でご負担下さい。鑑定の代行などはできませんのでご了承ください。
ご入札していただいた際には、上記内容すべてにご賛同いただいたものとさせていただきます。

注)当方は、出来るだけ詳細画像を撮影しております。
経年劣化による小さなキズ等や、見解相違、また見落としがあるかもしれないので、
至近距離で撮影しております。
必ず詳細画像をご確認の上、ご入札をお願い致します。




注意事項



【※商品到着後2日以内に受取連絡が出来る方のみご入札をお願い致します。】

注)当方の見解相違がある場合もありますので、詳細画像をご覧ください。
※新規の入札、また評価の内容が悪い方、評価が悪いの数が多い方は、入札を取り消させて頂きます。


※落札後、取引ナビ、また連絡掲示板でのやり取りでお願い致します。電話対応はしておりません。








支払方法
Yahoo!かんたん決済

こちらの商品案内は 「■@即売くん5.85■」 で作成されました。

Vous pouvez consulter la liste des objets interdits ici. Sa lecture est indispensable avant toute utilisation du service.
Si vous achetez un article interdit, le remboursement ne sera pas possible. . Nous vous invitons à consulter la question suivante afin d'en savoir plus sur notre politique de non-annulation.
L'annulation est strictement interdite, sauf cas exceptionnel.
Que vous ayiez subitement changé d'avis ou que vous vous soyiez rendu compte trop tard que vous ne serez pas en mesure d'importer l'article dans votre pays, il n'y aura pas de retour en arrière possible une fois votre achat payé.

Par cas exceptionnel nous entendons que vous nous avez prévenu à temps et notre personnel n'a pas encore procédé à l'achat (demande d'achat en attente). Quel que soit la situation, l'intégralité des achats effectués sur JDirectItems Auction ne seront pas annulables, les conditions ci-hauts concernant les demandes d'achat sur les autres plateformes.

Nous vous rappelons que notre plateforme et les boutiques sont basés au Japon et qu'en conséquent il n'existe pas de droit de rétractation comme dans le droit européen.
En utilisant les services Neokyo, vous souscrivez aux conditions d'utilisation du site. En cas de tentative de contournement de ces conditions de vente par une dispute injustifiée auprès des services de paiement ou institution bancaire, nous nous réservons le droit de poursuites judiciaires dans le pays de résidence concerné.
Si vous avez une question simple relatif à la description d'un article ou le fonctionnement d'une boutique, vous pouvez nous contacter via le formulaire de contact. Nous sommes désolés, nous ne pouvons cependant pas négocier les prix des articles auprès des vendeurs, demander à diviser un lot d'articles ou bien contacter le vendeur pour lui poser une question ou demande relatif à l'article. Nous ne serons également pas capables de répondre à des questions techniques sur les articles.
Chaque demande d'achat sera accompagnée d'une prévisualistion de vos coûts et commissions. En amont, nous vous invitons également à consulter la pages des frais ainsi que notre estimateur.
Les articles peuvent être stockés gratuitement pendant 45 jours. Au-delà de cette période, le stockage est automatiquement renouvelé pour une période de 7 jours et pour un coût dépendant de l'encombrement de l'article. Les tarifs peuvent être consultés sur cette page.